常駐ソフトウェアの解除を行う前に (必ずお読みください)
以下の手順は、常駐ソフトウェアが原因になっているかどうかを確認するための手段です。
セキュリティソフトも一時的に停止しますので、ご自身の判断にて行ってください。
セキュリティ機能を無効にした状態でのトラブルに関しまして、弊社では一切責任を負えません。
必ず、お客さま側で十分ご注意の上で操作をお願いいたします。
なお、学校や職場からご利用を希望される場合、セキュリティ保護のため
ネットワークゲームがご利用できない設定になっている場合があります。
ご自宅外からの接続に問題が発生している場合は、システム管理者へご相談ください。
常駐ソフトウェアの解除手順
1.デスクトップ画面にて「Windows」キーと「X」キーを同時に押します。
2.表示される一覧から「ファイル名を指定して実行」を選択します。
3.入力欄に「msconfig」と入力し「OK」をクリックします。
※確認メッセージが表示された場合は「はい」をクリックしてください。
※パスワード入力を求められて先に進めない場合、パソコンの管理者にご確認ください。
4.システム構成より[全般]のタブをクリックします。
5.「スタートアップオプションを選択」を選択します。
6.「スタートアップの項目を読み込む」のチェックを外し「OK」をクリックします。
7.パソコンを再起動します。
8.ハンゲにログイン後、ゲームを起動し問題が解決するかご確認ください。
上記の操作で問題が解決した場合、ご利用されているいずれかの
常駐ソフトウェアが原因であると考えられますので、お客さまのご判断にて対策を行ってください。
※ご不明な点がありましたら、ソフトウェアメーカーへ問い合わせをお願いいたします。
※再度常駐させたい場合は、「システム構成」画面で「スタートアップの項目を読み込む」に
チェックを入れパソコンを再起動することで常駐されます。
常駐ソフトウェアの解除を行う理由
常駐ソフトウェアを複数起動していることでパソコンに負荷が掛かり、
正常に動作しない恐れがあります。
また、常駐ソフトウェアが何らかの影響を与え、
ゲームが正常に動作しない場合があります。
なお、常駐ソフトウェアがどのようなものなのか、
お分かりにならない場合は以下のヘルプをご参照ください。
>>常駐ソフトウェアとは何ですか?
関連FAQ
>>常駐ソフトウェアの解除方法(Windows 10)
※WindowsXP/Vista/7は推奨環境ではありません。