スクリーンショットについて
スクリーンショットとは、パソコン画面(モニター上に表示されている領域)を画像ファイルとして保存したものを指します。
問題発生時の状況を詳しく確認させていただくため、スクリーンショットをお送りいただくようお願いする場合があります。
スクリーンショット(画像)の撮影方法
※パソコンのOS(オペレーティングシステム)によって、画面や操作が異なる場合があります。
①撮影したいタイミングで、キーボードの 「PrintScreen」キー を押します。
※「Alt」キーと「PrintScreen」キーを同時に押すことによって、アクティブウィンドウだけを撮影することもできます。
ただし、問題を正確に把握できるよう、画面全体を撮影することをおすすめします。
■補足
・キーボードによって、「PrintScreen」キーの表記が異なる場合があります。
※「PrtScr」「PrtScn|SysRq」など
・「Fn」というキーがあるキーボードでは、特殊な操作が必要になる場合があります。
※「Fn」キーと「PrintScreen」キーの同時押しなど
②デスクトップ画面で 「Windows」キー と 「R」キー を同時に押します。
③ファイル名を指定して実行 というダイアログが表示されるため、名前(O)に mspaint と入力し、「OK」をクリックします。
④ペイント が起動したら、「Ctrl」キー と 「V」キー を同時に押します。
※手順①で撮影した画像が貼り付けられます。
※画像の「幅」や「高さ」がおかしい場合は、適宜調整してください。
■補足
・画像が貼り付けられない場合、撮影が正常に行われていない可能性が考えられます。
・キーボードによって、特殊な操作が必要になる場合があります。
・キーボードの操作方法に関しては、パソコンの販売元へご相談ください。
⑤左上のメニューから「名前を付けて保存(A)」にカーソルを合わせ、リストから「PNG 画像(P)」をクリックします。
⑥ファイルの保存先を設定し、「保存(S)」をクリックします。
※「ファイル名(N)」は任意に設定(変更)していただいて構いません。
⑦メニューから「終了(X)」をクリックし、ペイント を閉じます。
スクリーンショット(画像)の送付方法
①ハンゲヘルプにアクセスし、お問い合わせをクリックします。
②「お問い合わせカテゴリ」を選択し、各項目を入力します。
③「添付ファイル」の項目にて送付したいスクリーンショット(画像ファイル)を添付します。
⑥「送信」を押して、お問い合わせください。