はじめに
チョコットランドにて不正行為が確認された際には、
ロビー入場時に規制のメッセージが表示されます。
ゲーム内での不正行為は、ルールを守ってゲームを楽しんでいるお客様のご迷惑となりますので、
絶対に行わないよう、ご理解・ご協力をお願いいたします。
下記の不正行為に身に覚えのない方におきましては、
お問い合わせフォーム よりご連絡をお願いいたします。
不正行為の一覧
■ゲーム速度を不正に操作しようとした
【例】ゲーム内の速度を加速させる
【通称】加速
■攻撃速度を不正に操作しようとした
【例】通常の攻撃速度を超えた速度でモンスターを攻撃する
【通称】攻撃加速
■スキル速度を不正に操作しようとした
【例】通常のスキル使用速度を超えた速度でスキルを使用する
【通称】連射
■モンスターを不正に出現させようとした
【例】本来出現しない場所で特定のモンスターを出現させる
【通称】湧く・沸く
■クエストを不正に受注・クリアしようとした
【例】条件が整っていない状態でクエストを受注、クリアする
■スキルを不正に習得・忘却しようとした
【例】条件を満たしていない状態でスキルを習得、忘却する
■アイテムを不正に移動させようとした
【例】異常な状態のアイテムをバッグおよび倉庫に移動させる
【通称】アイテム回収
■交換BOXを不正に利用しようとした
【例】トレードの際に異常なアイテム、マネーを送る
■モンスターの挙動を不正に操作しようとした
キャラクターの状態・ステータスを不正に操作しようとした
【例】モンスターからの攻撃を故意に失敗させる。
モンスターからの攻撃を無効化させてモンスターに攻撃を返す。
【通称】反射
■マップを不正に移動しようとした
【例】本来移動できないマップへ移動する
【通称】瞬間移動・ワープ
■キャラクターを不正に作成しようとした
【例】通常設定できない状態のキャラクターを作成する
■パティエンタのフロアを不正にクリアしようとした
【例】条件が整っていない状態でパティエンタの階層を登れるようにする
■外部ツールを悪用すること
【例】ゲームプログラムの解析を行った。
【例】BOT(自動実行プログラム)やチートツールなど、
ハンゲ以外のプログラムを利用してゲームを進めること。
なお、ゲーム内の部屋名に「通称」を使用している部屋を見かけましたら、
部屋には入らずに お問い合わせフォーム よりご連絡ください。